
>
iineホームページ > 中村 紀雄 さまからのメッセージ
秘められた主体性~自ら考え自ら答えをだす~神戸商工会議所 経営指導員 中村 紀雄 さま神戸商工会議所 経営指導員 中村 紀雄 さまに清水との出会い、セミナーについてお答えいただきました
01.食欲がないのに…存在しない ~レオナルド ダ ヴィンチ~「食欲が無いのに食べるのが身体に悪い様に、欲望を伴わぬ勉強は記憶を保存しない」とレオナルド・ダビンチが言っています。私も仕事柄多くの研修を企画し行って来ましたが、ハッキリとした目的意識を持たない人に何を教えても効果はありません。
02.動機づけの大切さ・こだわり。清水先生の研修はまず動機付けにこだわります。豊富なロールプレイングにより自分に何が足らないのかを気づかせ、それでいいのかと問いかけます。「これではいけないな」と思い、「恥ずかしい」と感じた時、その人は「学び」の入り口に立ち、もうすでに一段階段を上がりかけています。
03.自らが導きだす時間。清水先生の研修にはテキストはおろかレジュメすら殆どありません。それは単に知識やスキルを教えることを目的にはしていないからです。そのかわり次々と質問が発せられ、受講者のレベルに合わせた課題が与えられます。あくまで自らが考え自らが答えを出す、そんな主体性が徹底して求められます。この様な研修スタイルは、清水先生が「国際花と緑の博覧会」や「愛知万博」をはじめ数多くの国際的なビッグイベントの立ち上げから運営、スタッフ教育、さらには多くの企業の社員研修などを手がけられた豊富な経験の中で、人の成長がいかに図られるかにつき試行錯誤を繰り返された結果生まれてきたものでしょう。
04.iineの研修とは?社員のモチベーションを高め、活気にあふれる職場を作ることは、一朝一夕にはできませんが、時間をかけてでも本腰を入れて取り組みたいと考えておられる会社には心強いサポーターになっていただける方ではないでしょうか。