
> 社員研修案内
企業間競争に勝てる人材育成
- 社員のやる気(心)と表現力(形)を高めて、企業利益への貢献につなげる。
- 好印象の人材育成により、お客様からの評価を高め、集客力につなげる。
- トラブル・アクシデントに強く、臨機応変に行動できる人材を育てる。
- 社内(職場)の組織ルールを専門的立場から指導し、業務の能率をあげる。
- 自ら判断・行動力ができると共に、調和した人間関係を築くことのできる人材を育てる。
ご希望に合わせたプラン
弊社の規定カリキュラムはありますが、それはあくまでも基本でしかありません。
御社のご希望とご要望に合わせたプランをおつくり致します。
基本的姿勢
- 受講者参加型形式
- 講師による一方的な講義ではありません。
受講者参加型形式でロールプレイングを中心に行います。
- お互いの顔が見える研修
- 基本的には「教える」のではなく「お互いに楽しく厳しく学びあえる」
という研修です。
学校・講演システムの座席配置にはせず、お互いの顔が見える方法をとります。
- 意味を考える研修
- 一つ一つの研修項目は「形」だけでなく、その「意味」からほり下げていく内容にしています。
- 各種オリジナルゲームを導入した研修
-
自己紹介ゲーム・自己認識ゲーム・自己他己受容ゲーム・
組織シュミレーションゲーム・協力ゲーム・判断力ゲーム・
臨機応変ゲーム・コミュニケーションゲーム・自己PRゲーム・
印象ゲーム・電話対応ゲーム・受付ゲーム・想像ゲーム・創造ゲーム・
販売シュミレーションゲーム・体育会系ゲーム・営業トークゲーム・
管理能力ゲーム・心理ゲーム・データー分析ゲーム・瞬発力ゲーム・
計算ゲーム・パーティーゲーム・指示と報告ゲーム・リーダーゲーム・
勇気づけゲーム・自己他己分析ゲーム・陽性表現ゲーム・
イメージアドバイスゲーム ...など
性別・年齢・役職問わず、ゲームを通して仕事に応用可能な能力を体感しながら身につけていくことができます。
- 研修成果を重視しています
- 「人は、なかなか変わることができない」とも思っておりますし
「人はすぐに変わる」とも思っております。
「十人十色」とも思っておりますし
「人はそうそう違ったことは考えていない」とも思っております。
- ※研修成果を更にあげるために、個別指導も実施いたしております。