
>
iineホームページ > [特集XLVIII]誕生日メッセージと略歴書
[特集XLVIII]誕生日メッセージと略歴書
私の誕生日に・・親友からこんなメッセージが届きました。
くみちゃんお誕生日おめでとうございます!
金魚草でいっぱいの野原と、
ニャンコとんとワンコとんに出逢う毎に狂喜していた貴女の姿は、鮮やかに私に刻まれております。
あんなに夢中になって歓ぶ人を見るのは初めてのことでした。
日常の小さな幸せを見逃さずに握りしめては深く何度も味わっていました。
10歳より小さい人たちの持つ純粋なよろこび。
驚くべきことに今も全くそのままのピカピカのきらきらの心を貴女は保ちました。
51歳の私が考えてみれば幸せはちっちゃいほど最高で、
ささやかであるほど好ましく純粋であり、数がいっぱいあればあるだけ善いのでした。
ですから感度の良さが全てであり、鈍感に通り過ぎるものには一つも見つけられないのです。
当時17の私にとって幸せとは、滅多には転がっていない上に遠くにあって、
手に入れるのは至難で、物凄く頑張って、完璧に物事をやり遂げた時にだけ感じられるもの、
そういう間違った認識だったと思います。私は心だけは衰えて65歳並だったと思います。
だけどもオズの魔法使いに出てくるブリキの男のように、誰も彼もこころが欲しくて彷徨っていると思います。
躍動する心をもつ貴女の横で何度途方にくれたことだろう。
あなたに対する痛みを感じるほどの憧れが、私を導いて、
お陰様でナカナカの感度を持ったオバちゃんになれて来ました。
さらに上を目指していく所存であります。
あの野原と貴女を胸に刻んでいる私にとってはたやすい事ではないでしょうか?
I子
Ⅰ子は「2人が出会った母校で、私に講演会をしてほしい」と言い、それを実現させる為に動き出したのでした。
。。。「心とことばと形の一致」。。。 ありがとう、I子。 清水 久実子
作ってみました。(^O^)/
これまで、あまり「紙モノ」にこだわらす、作らず、持たず、、、と思っていましたが。
最近、何件かのご要望が相次ぎ、作成してみました!≪略歴書≫
≪有限会社iine 清水久実子の略歴≫
キャンペーン・キャラバン等のイベントからスタートし、各国の万博
アテンダント教育(スペイン・韓国・愛知など)の日本代表講師を務める。
公共施設(美術館・水族館等)においても多数の実績を持ち、1998年に会社を設立。
現在は企業を中心に、現場に則した実践的且つコミュニケーション能力を
高める内容で、社員研修・環境構築を行っている。
有限会社iineのテーマは『心とことばと形の一致』であり、常に≪内部(クライアント)の心≫と
≪外部(お客様)の目線≫を持ち、現実的に両立させることを目指している。
また、神戸活性化の力となるよう「神戸セレクション」の実行委員を務めると共に、「経営者セミナー」の
コーディネーターも年間を通じて実施している。