[特集IV]パティシエ エス コヤマ 新入社員研修~「今、この瞬間を生きる!」3泊4日間パティシエ エス コヤマ 新入社員合宿研修 「誰もやらない事をやったのがエスコヤマ!!!」

4月20日 研修第1日目 夜は小山シェフと幹部社員との夕食会 本日より3泊4日の合宿研修スタート! 研修終了後は、8人の新入社員にとってシェフや幹部との初めての夕食会。 チャンス!だから質問、質問、質問!!! 「好きな食べ物は何ですか?」「好きな歌手は?」 「最近のファッションは?」みんな真剣に聞いています。 そう「興味を持つ」ことからはじまる。 そんな中、iineは「お酌する時の瓶の持ち方が違います!」だ! だって宴会も大切な「コミュニケーション」ですから!!!
4月21日 研修第2日目 学び、実践のes koyama 本日の課題の1つは・・・・ 「お金を1円も使わずにあなたの宝物を探してきてください」 タンポポ・四つ葉のクローバー・・・それぞれに「私の宝物」を プレゼンテーション。     が!!! 「その伝え方、相手に伝わりませんよ」と愛情の喝!!! 言葉と心と形の一致を目指すのがiineの研修。 形だけのビジネスマナーや接客マナーでは、人は感動しないから!
「お客様をおもてなしする事の難しさ」を実際に体験すること! これぞes koayamとiineのオリジナル研修だ! 呼ばれてやっと入るとウワサの秘完全会員制Bar AHAHAを開放し、料理から演出まで、全て新入社員だけで開催いたしました! 「役割分担した方がいいんじゃない?」と計画からはじまり、サラダ、唐揚げ、餃子にみんなの好物を意識したあんかけ炒飯などなど・・ 先輩社員にも「うまいやん」とお褒めの言葉! しかし「卵はあと2つ入れた方がいいなぁ」とアドバイスも! ケーキに加え料理も上達するes koyamaなのでした。 でも、カウンターの接客が一番むずかしいのだ。。。
4月23日 研修4日目  感謝の気持ちを表現しよう 研修最終日の課題は・・・ 作詞に作曲?審査員?コンクール?! 私たちパティシエだけど・・・!? えっっっ~~~?!?!??? 「研修ソング」と「es koyama社歌」をつくって発表????? そしてこの課題を聞いたのが前日の夜23時。 しかし発表は次の日の朝10時30分・・・うひゃぁぁぁ!!!!! 出来上がった2曲のほんの一部を公開。 ♪ピカピカのガラスケース お菓子の遊園地 (社歌) ♪私たちにとってのかけがえのない「あの日」(研修ソング) テラウチ先生からは「みんな常に上には上がいると思って生きている」 小山シェフからは「コンテストで優勝する作品とできない作品の違い」 合田先生は、何と!新入社員1人1人に向けてのコメント! ずっと、みんなの言葉をメモにとり続けていた。 1人1人を見て感じてくれた。 名もない私たちに「会ってくれてありがとう」と言ってくれた。 だから私たちは「ア・ナ・タ」にいつも感動するんだ・・・。 あやまりたいくらいに。 生涯に1度のes koyama新入社員研修。 こんな新入社員研修どこにあるのだろう? 二度とない「今」そしていつか私の「あの日」になる「今」
es koyama入社式SHOWにお越しくださいました皆様方へ この度は、es koyama入社式SHOWにお越しくださいましたことを心より感謝いたしております。 前代未聞であるこの入社式に、ご賛同くださいました皆さまの美しい感性、そして最後まであたたかくお守り下さいました皆様のお気持ち。本当に本当にありがとうございます。 es koyama社員一同そしてiine及び関係者共に感謝と感動の想いでいっぱいでございます。 今後ともご支援のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様に「愛され」「利用される価値のある企業」を目指し続けます。 傾くなら傾きとおせ!・・・・とおします!!! これからも「わたしたち」を愛してください。 負けないくらい「愛します」    謙虚に!!!(笑)

iineホームページ

お電話でのお問い合わせは078-332-1707まで。メールでのお問い合わせも受付けています。